2009年9月27日日曜日

桜井・天理方面へ〜その4:長岳寺の酔芙蓉

黒塚古墳からほど近く、同じ柳本町内にある長岳寺にも足を延ばしてみました。
連休中の9/19・9/20の夜には「千燈会」という美しい灯りの行事も行われていたのですが
とても忙しくて見に行くこともできず、今の季節はこれといったお花の時期ではないかしら・・と
あまり期待もせずに立ち寄ったのでしたが・・・。
白い彼岸花や 


 
     
          
               

私の大好きな花「酔芙蓉」が咲き誇っていました。
一重に八重の酔芙蓉。それに珍しいくす玉酔芙蓉もありました。

くす玉酔芙蓉は庫裏の裏庭に咲いています。
庫裏(重文)の内部はこんな感じ。こちらでおいしいおそうめんもいただくことができますよ。
  

境内の様子です。左:鐘楼門(重文) 中:本堂(重文) 右:鐘堂(自由に撞けます。)
  

放生池から本堂を望む。

 放生池から鐘楼門を望む。
この鐘楼門は日本最古の鐘楼門で、弘法大師創建当時の唯一の建物。
上層に鐘を吊った遺構があるので鐘楼門というのだそうです。

写真左は、高野山でも見かけたけれど、注連縄の代わりの「宝来」。
長岳寺も弘法大師創建のお寺だからかしら?この「宝来」を多く見かけました。
  

写真左:大門から鐘楼門までの参道にはツツジの生け垣が。さぞかし花の季節は美しいだろうなぁ。
写真中:あちこちに猫ちゃん♪ 写真右:千燈会で使われた行灯を片付けているところ。

  

何ともいえないゆったりした空気が流れているような境内。
お参りできて、気持ちもゆっくり和ませてもらえました。
来年の春のツツジの季節にまた訪れてみたいものです。

<<お知らせ>>
10/23〜11/30 「大地獄絵開帳(長岳寺仏画展)」
本堂にて狩野山楽筆の大地獄絵を開帳し
随時、住職による絵解き説法(閻魔の嘆き)が行われます。
詳細はHPのこちらをご覧下さい。

う〜ん。これも楽しみ♪
ちょっと忙しい季節ですが、是非行ってみたいです。


「長岳寺」


住所:天理市柳本町508
tel:0743-66-1051
拝観時間:10:00~17:00
拝観料:300円
駐車場:無料