2010年3月22日月曜日

春うらら*浄瑠璃寺から岩船寺へ

3連休の最後の日。
良いお天気に誘われて、午後から「当尾(とうの)の里」を歩いてきました。



浄瑠璃寺までは車で20分。
駐車場に車を停めて、岩船寺まで「石仏の道」を往復歩きます。





春爛漫☆
レンギョウや馬酔木(あしび)や紅李(べにすもも)。
浄瑠璃寺参道の木蓮の大きな木には今にも開きそうな白い花が飛び立つ小鳥の群れのようで。
ヤマツツジも咲き出している!梅の花もまだ見頃!と、あちらこちらで花々の競演を楽しみながら歩きます。


「からすの壷二尊」「弥勒磨崖仏」「三体地蔵」「わらい仏」「八帖石」
道端の巨石に彫り込まれた篤い信仰の証は700年の時空を超えて
道を歩く私達に何を示すのだろう。







のどかな山里。
うぐいすのさえずり、新緑が目に眩しく新しい。あぁ気持ちがいい。




浄瑠璃寺から岩船寺までは、往きは上り坂で1時間、帰りは下り坂で40分。
「当尾の里」は奈良からも近くて半日あれば充分ハイキング気分が楽しめるところです。

2007年に訪れたブログ内記事も参考にどうぞ。
「当尾の里を歩く〜その1岩船寺へ」
「当尾の里を歩く〜その2石仏の道を歩く」
「当尾の里を歩く〜その3浄瑠璃寺」

::

道端に見慣れぬ木の実のようなものが落っこちていて
外側の皮を剥がすと・・・きっとこれが羽根つきの羽根のむくろじの実かな?